-
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨ 今回は 版画 にチャレンジ! インクの量や押し方で表情が変わる繊細な世界に、思わず夢中…😊 難しさの中にも、ものづくりの楽しさを改めて感じました。 伝統と未来が交わる場所で、ここからまた・・・
-
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨ 今回は 絵ハガキアート に挑戦🎨✨ 和紙の風合いを活かしながら、それぞれの個性が光る作品が完成しました! 伝統と革新が交差する、唯一無二のものづくり🖌️ 手に取った瞬間、温かみを感じられ・・・
-
✨本日、シンコーみらい工芸部は 川原製作所、そして 川原隆邦氏 の応援で 大阪・万博会場 へ!✨
✨本日、シンコーみらい工芸部は 川原製作所、そして 川原隆邦氏 の応援で 大阪・万博会場 へ!✨ 伝統と革新が交差するこの場で、貴重な経験をさせていただきました。 未来のものづくり を感じる特別な一日。 ますます万博が楽しみです!🌿✨ ・・・
-
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨
✨ シンコーみらい工芸部 × ものづくり共生プロジェクト ✨ 山形の紅花や牧草など、 自然の恵みを活かした和紙づくり 🌿🎨 次なる試作に向けて、アイデアをカタチにする大切な話し合い! 伝統 × 未来のものづくり、ここからまた新たな挑戦が始まります✨ ・・・
-
シンコーみらい工芸部 🌸「ものづくり共生プロジェクト」山形の紅花
シンコーみらい工芸部 🌸 「ものづくり共生プロジェクト」 山形の紅花 鮮やかな紅花が織りなす物語。 その花びらから生まれた染料がデニム生地と出会い、新しい命を吹き込む瞬間を体験しました✨ 自然の恵みと人の手技が・・・
-
シンコーみらい工芸部「ものづくり共生プロジェクト」🌱種を収穫しました。
シンコーみらい工芸部 「ものづくり共生プロジェクト」🌱 和紙の原料として使われる「トロロアオイ」10月1日に、タネが出来始めたので収穫しました! 沢山の量がとれました😊 来年も成育が順調だといいなぁ! #川原製作所・・・
-
富山県総合デザインセンター発行のデザイン情報誌「offer vol.51」の特集
富山県総合デザインセンター発行のデザイン情報誌「offer vol.51」の特集「富山のデザインに関するトピックス50」にて、昨年文苑堂藤の木店で開催された「マ輪ル宇宙」をご紹介いただきました✨ 心より感謝申し上げます!ぜひご覧ください😊
-
シンコーみらい工芸部「ものづくり共生プロジェクト」🌱
シンコーみらい工芸部 「ものづくり共生プロジェクト」🌱 和紙の原料として使われる 「トロロアオイ」がぐんぐん成長中! 7月上旬には、部員全員でトロロアオイの場所で撮影しました📸 これからも新しいものづくりの可能性を追求していきます。
-
シンコーみらい工芸部、新たに和紙を使ったうちわを制作しました。😊
シンコーみらい工芸部が、 「ものづくり共生プロジェクト」の一環として、新たに和紙を使ったうちわを制作しました。😊 完成したうちわは、今年の夏に大活躍し、紙製のうちわに比べて風情が感じられると好評です。✨ この取り組みは、伝統的な技術と現代のデザインを融合・・・
-
シンコーみらい工芸部トロロアオイの種を植えました。
「モノづくり+」 「ものづくり共生プロジェクト」 To start a new project シンコーみらい工芸部 トロロアオイの種を植えました。 サマーフェスティバルのワークショップのかざぐるまの打ち合わせもしました。 ・・・